公開日: |更新日:
土木作業員・土木施工管理技士の志望動機をまとめるときには、主に次の3つのポイントを意識しましょう。
土木作業員を募集している会社は、世の中にたくさんあります。それらたくさんの会社の中で、なぜ特定の会社に応募するのかを明確にしましょう。その会社の実績や経営理念を参考にすると良いでしょう。
土木関連の経験者や有資格者は、それらをしっかりとアピールします。未経験者の場合には、土木関連の仕事を希望する理由を明確にしましょう。未経験者は、体力・やる気・人柄(協調性)をアピールすると良いでしょう。
以前、他県で土木作業員として5年ほど働いておりましたが、結婚を機に転居することになったため、新たな地で自分の経験を活かせる転職先を探しておりました。 これから家族を養う大黒柱になる以上、「頑張り次第で正社員になれる会社」「資格取得などのスキルアップを支援してくれる会社」「定年退職まで安心して働けそうな会社」という基準で土木関連会社の求人を比較しましたが、最も自分の希望に合っていたのが貴社でした。 家族のため、貴社のため、ひいては地域社会のため、自分の経験とやる気を十分に活かしていきたいと考えております。
土木作業員としての経験はありませんが、若いころから体力には自信があります。学生時代には○○部に所属し、1日も部活動を休んだことはありませんでした。これまで大病にかかったこともなければ、風邪らしい風邪をひいた記憶もありません。 体力と健康に自信のある自分の特性を活かしたいとの思いから、土木作業員の求人情報をたくさん比較したのですが、それらの中で最も自分の希望に合っていたところが貴社でした。特に、社員寮に入寮できること、頑張り次第で正社員になれること、資格取得を支援してくれることが、貴社を志望する決め手となりました。 厳しい世界とは思いますが、持ち前の体力で頑張り抜く自信があります。ぜひ、貴社のお役に立てる人材になれればと思います。
これまで全国各地で道路工事やトンネル工事などの施工管理を行ってきましたが、今後は自分が生まれ育った○○県の発展に、微力ながらも自分の専門分野で貢献したいとの思いから貴社を志望しました。 地元○○県では、他にも施工管理技士を募集中の企業様がありましたが、△△や□□などの施工実績を拝見するに、最も自分の能力を発揮できる企業様は貴社であると強く感じております。 これまでの経験や資格を活かし、貴社のますますの発展、および地元○○県のますますの発展に寄与していければと思います。
他の業界と同様に、土木業界でも施工技術や施工プロセス、考え方などがどんどん進化しています。現場と事務方との間にいる施工管理技士として、この進化のスピードに合わせて自分をアップデートさせる必要性を痛感していました。 貴社の施工実績を拝見するに、これまで○○や△△などのプロジェクトを主導してきたことを知りました。いずれも、土木業界を率先する最新の技術で知られるプロジェクトです。 それら貴社の実績や方針に共感したこと、および、そのような社風の中で自分を成長させていきたいとい感じたことが、貴社を志望する強い理由となりました。
土木作業員として転職(中途入社)する際には、主に次の3点に注意しましょう。
中途入社である以上、自分に対する指導役が年下の先輩だったり、現場監督(施工管理技士)が経験の浅い若者だったりすることがあります。自分より立場が上の人間が自分より年下であっても、威張ったり怒ったりせず、まずは謙虚になって良好な人間関係を構築することを優先しましょう。
有資格者の人数が多ければ多いほど、仕事の受注可能性が広がっていくのが土木業界。だからこそ多くの土木会社は、会社負担で従業員の資格取得を積極的に支援します。資格を取得すれば給与も上がって、会社も従業員もウィンウィン。双方の幸せのため、転職後はなるべく上を目指すよう努力しましょう。
オフィスワーカーに比べるとブラックな働き方は少ないとされる土木作業員ですが、一部には「みなし残業代」を設定して長時間労働を強いたり、日払い・週払いなどの約束を守ってくれなかったりなど、ブラックな会社もあるようです。そのような会社に入ってしまった場合には、早めに再転職を検討したほうが良いでしょう。